先日のぼやきに、あたたかなメッセージありがとうございました。
すごく嬉しくて、何度も繰り返し読ませていただき、
ブログを閉じようって決めないで良かった… と心底思いました。
ここはワタシにとって、オフラインとは違う意味での癒しです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。そしてありがとうございます。
---
気持を切り替えて、またバラ日記。
ネタは溜まってるっというか、写真までは用意してあるんだけど、
1番花が落ち着くまでは、備忘録としてもこっちを優先。
話題としてもホットだよね。ほら、熱にうかされてる様なもんだから。

キャラメルアンティークもマリアTNも先日とは別の花。
匂いが分からない…なんて言ってたキャラメルアンティークも、
花が開くと香りが感じられましたが、開き方がイメージと違って驚いた。
あなたどちら様??ってな感じです。↑はキレイに開いてくれるといいな。
マリアは香りはほとんど無いのですが、花持ちが良いです。
咲き進んでも色はあまり変化せず、だんだんと平たくなっていく…
ころんとした形が残っている方が好み。
形はアンティークレースと似ていますが、花弁はこちらの方がぎっしりかな。

そして、間もなく開花のベビーロマンティカ。
一目惚れした切り花とは随分色が違ったのだけど、これも本来の色なのかな。
ベビーロマンティカもアンティークタッチで切り花品種。惹かれるワケだ。笑
そして何とも言えない色合いの蕾の持ち主… 今期1番の期待株。
なのに蕾が上がってくるのが1番遅くて、かなり心配していました。
のんびりしてたけど、もう少しで会えそう♪
さてさて。今のとこバラは順調ですが、スズランが…
大好きな花なので、わんさか増えて欲しいのに花が咲かなかった。
葉は出てきたから、枯れてはないハズ… いやそう思いたい…
ミモザと白モッコウは新芽が展開し始めてます。
どちらも爆発的な成長を遂げそうな気配。ミモザすごいです。